◆◆◆ レンタルサーバーを探そう ◆◆◆

レンタルサーバーというのは、何なのか?

カンタンに説明すると、WEBデータを預ける

【コインロッカー】だと考えてください。

コインロッカーって、無料も有料もあるでしょ。

有料だと、場所が便利(アドレスが短いとか、サブドメインが使える)だったり、

荷物を入れる大きさ(データ容量)が

大きかったりしますでしょ。

まあ、そんな感じですよ。

***********

そんでもって、【コインロッカー】には、

番号や鍵がついてますよね。

この、コインロッカーの番号(住所)が、WEBアドレス、すなわち、

URLであり、

鍵というのは、サーバー(ロッカー)への

アクセスキーとか、パスワードということになります。

***********

HPを持つからには、

まず、どこにアップロードするのか、

サーバーを決定しなければなりません。

ホームページは、24時間つながりっ放しの、

インターネットサーバーという場所に、WEBデータを【格納】します。

********

この格納のことを、アップロードと呼んでいます。

まず、ホームページを置く場所(サーバー = コインロッカー)を決めて、

今作ったファイル全部を、アップロードソフトを使って格納(コインロッカーに荷物を預ける)するのです。

そうすると、WEBサイトが公開されます。

その、URL(コインロッカーの番号)にアクセスすれば、

誰でも、世界中から、ネット端末で、インターネットを経由して、ホームページを閲覧することができるのです。

***********

ですからね、まず、大事なのは、どのサーバーにホームページを置くかを決めることです。

無料のサーバーというのも、世の中に沢山あります。

ヤフーが運営する、ジオシティ(サービス終了)とか、

インフォシークが運営する、インフォウエッブ(サービス終了)などは、とても有名。

アタシも両方お借りしていましたが、もう、20年も前の話で、

今はサービスが終了してしまいましたとさ。笑。

昔過ぎてスマン。

無料サーバーなどと検索すると、いくつかでてきますんで、

自分にあったところを探しましょう。

この程度の量であれば、とりあえずのテスト的に、どこか間借りして練習というのもアリ思います。

最近は、アクセスログとかついているところもあるみたいです。

利用料は無料でレイアウト自由とかね。

(サーバーとパソコンをずっと繋げながら作業するんで、アタシは、あんまり好きじゃありませんけど)

必要な方は、自分で探して、マニュアル通りにホームページに貼り付けてみてください。

どうですか?決まりました?

ちなみにアタシ無料のサイトの他、ネットエイジ(月額300円/100MB サービス終了)と、

シーサイドネット(サブドメインタイプ月額750円/150MB)という2つを使っていました。

まあ、月々1000円位って予算っすね。(安)

昔は、無料・有料混ぜて5個ぐらいのサーバーを借りて

運用していましたが、20年も経過しましたからね。

**********

今(2021)は、

さくらインターネット】さん一か所で運営しています。

*********

有料サイトのメリットは、広告が入らないところ。

さくらさんは、ワードプレス(サンプルurl)も自分でカスタマイズして使えるし、

アクセスログもついてくるし、

ご予算あれば、ドメインもつけられる上、

月額525円ぐらいのコースだと、

100GBも容量あるので、散らばっていたデータを

一つにまとめたんですよね。

最近は、ワードプレスのバックアップも取れるようになったし。

モリサワフォントも使えるし、(どちらの機能も使ってませんけど)

まあ、将来は、カッチョイイHPにする予定という方は、

ご参考にしてみてくださいね。

**********

ドメインについて。

アタシは、20年ぐらいドメインも利用してきました。

最初の年は安いんですけど、

年々値上がりしている感は否めません。笑。

まあ、ドメインが無かった状態についての経験がありませんけど、

いよいよ解約しようという決意です。

一万以上のHTMLファイルのリンクを修正するのが大変なので、

ドメインの次の更新のときまでに、絵が売れて、

金銭的な余裕ができたら続けようと思いますけどね。

最初は、10年間の利用で5万円ぐらいでしたけど、

現在は、5年間で5万円ぐらい請求されて、

勝手に引き落とされたりもします。笑。

メアドなんかもあるんですけど、スパムしか来ないので、長らく

開いていません。汗。

まあ、さくらサーバーさんは、サブドメインを利用できるので、

ojara.sakura.ne.jp

というアドレスですし、

美しいし、覚えやすいので、気に入っています。

ドメインは、一度取ると、ずっと使おうという気持ちになりますけど、

サーチエンジンロボットは、最近は、ドメインについては

あまり重要視していないような気持ちもあります。

大切なことは、サブドメインであっても、HPを育てて、

300枚ぐらいの画像を回遊できるサイトにしてゆくことだろうと思います。

 

***********

無料サイトには、無駄に広告入りますしね、

最近の広告は、画像が動くから、煩いんですよね。

広告が入ると、絵の展示の妨げになりますからね、まあ、アタシは、少々のお金も払っています。

**********

無料サイトで一番困るのは、突然のサービス終了ですよね。

SNSが流行って、自分でHPを作る人も減ってしまいましたけどね。

SNSで作品をまき散らすと、絵がバラバラになってしまい、

売込用の営業ファイルを作るときに、物凄い大変なんですよね。

特に、多作な人は、公開しないとしても、サーバーに、自分の絵を、決まったルールで保管することは、オススメしておきます。

*********

アタシ位の巨大サイトを持っている中では、運営費、安い方だと思います。

◆◆◆ どう選べばいいのか、基準を教えて? ◆◆◆

そうですね。ご予算ある方なら、アタシは、間違いなく、

さくらインターネットさんスタンダード 月額524円

というのをオススメします。

ここは、ワードプレスが使えるのでSNS型のWEBサイトに

慣れている方は、ブログや画像投稿も自分のHPにカンタンに作れますからね。

最近は、ワードプレスのバックアップを取れるようになりましたし。

最初はちょっと勉強しないとですけど。

物理的な話としてはできる。です。笑。(*゜▽゜*)ノ

ワードpressでも、少しは、作品を公開していますけど、使い勝手が悪くて、しかも、アタシの画像の数に追いつけないので、

一部はワードプレスで公開して、残りは、

自分で構築する方向で今は進めています。

(理由は、ワードプレスは、すぐに壊れてしまって、

それまでの作業がムダになることが頻繁に起きて、

アタシ、劇オコだからメインには使わないのです。笑)

**********

ちなみに、Xサーバーさんという会社さんを

知人の多くが利用していましたので、

そちらもチェックしてみてくださいね。笑。(*゜▽゜*)ノ

どこでもいいんですよ。

ただ、無料サーバーは、突然停止したりされると、

こっちも面倒なんでね、

一か月、2-300円ぐらいから借りれますから、

とりあえず、安くスタートすることはお勧めしておきます。

何度も言いますけど、ドメインは不要です。

************

昔は、自前の掲示板というのにチャレンジして、結構使っていた時期もあったんだけど、もう20年も経過すると、セキュリティの問題で、どのサーバーさんも、CGIの利用を制限するようになってしまって、時世に合わない感じです。

あと、若かったんで、ショップの運営なんかにもトライしたりしたけど、最近は、安いショッピングサイトとか、出店費無料も結構あるので、そういう所と連携するのがヨイと思います。

アタシは使いませんけど。笑。

************

今後の流れとしては、ギャラリーサイト、

SNSみたいなやりとりは、ワードプレスやFBを平行利用しながら、

自分の「作品レゾネ」
としてのWEB ギャラリーを作るという目的で進めるのが

良いかなと思います。

*************

そんなもんでね、これから、ホームページ拡張したいっていう人にも、さくらさんは、特にオススメ。

自前の掲示板というのも、ログは、自分でバックアップ取れるし、

好きなイラストとかでバナーのタイトル作ったりできるし、

ご予算があって、ちょっと慣れれば、ワードプレスとかでブログをつけたりできる。

サイトがぐっと個性的になるからね。まあ、中級者以上は、チャレンジするのいいと思います。

次のオススメポイントは、アクセス解析機能。

さくらさんは、この低価格なのに、アクセスログの解析のサービスがあるんです。

アクセスログというのは、

●誰が、どこから来たのか

●どのファイルに何人アクセスしたのか

●何時ごろ何人位来ているのか

などなどが解るのです。この価格帯で、このサービスは、メチャクチャ安いですね。

以前、シーサイドネットさんを利用していたときに、電子本を大量に盗まれてしまい、シーサイドさんにね、誰がアクセスしたかも

解析したいというリクエストを出したんですけどね、

最近、日別にチェックできるサービスも開始されました。

誰が盗んだか、解っちゃうんです。スゲー。

ま、そりゃ、頂いたデータ、加工できる技術が、アナタにあればの話ですよ。

アタシはできますけど、アナタができるとは限りません。

**********

日別のアクセスログがあると、たとえば、カレンダーを配布した日に、何人来たのかとか、

一人の人は、何ページ位、読んでいくのかとか、そういうの、全部解っちゃうんです。

アタシはね、電子本の盗難に遭って、アタマに来ているのでね、

この機能を使って、ウイルス送ってやろうかと思っています。あ、冗談よ、冗談。うふふ。

アタシはね、思いのほか執念深いのよ。おっほほほほほ。

(よい子の皆さんは、真似しないように)

ま、これ位脅しておけば、多少、おとなしくなるだろう。

毎日アタシのサイトに来て、全部盗んで、内容チェックするのは辞めてくれよ。ったく。

というようにね、サイト運営って、結構イロイロあるの。

まあ、何人来たかなんて気にしないけど、やっぱ、気になるというひとも多いみたいだし。

ご予算あれば、サクラインターネットがいいわよ。

アクセスは、カウンタつければ十分だし、安い方がいい、でも広告は嫌という人は、もっと安い、月額131円というさくらさんのライトプランもある。初期費用が1400円前後かかるみたいだけど。

格安だよ。笑い。

 

やっぱ、金払っているホームページの方が、見る人もね、『ああ、金掛けてるのか』ってわかるしさ、

絵を見て欲しいわけだから、不要な情報(品の無い広告)とか、関係ない画像は、排除するべきなワケ。

そんな感じかなあ。

月額300円未満だと、さすがに何のサポートも受けられないわよ。当然だけど。

◆◆◆ 有料サーバーってどうやって探すんですか? ◆◆◆

確かにいい質問だと思う。

アタシはね、まず、検索エンジンに、『レンタルサーバー』『安い』

と入れてみて、検索してみた。

最初に、2−3ページ出てくるでしょう。

この中で、名前が短いサイトから順に探してみた。

そんで、シーサイドが引っかかってきたというワケ。

(20年ぐらい前の話です。スマン)

当時、大体、サブドメインで100メガだと、当時は初期設定料10000円、

月額3000円っていうのがフツーだけど、

ここは、初期費用3000円、月額750円と格安だった。

ところが、バリ島からのアップロードが、メチャクチャ遅くて、問題があったのよ。(今は改善されている。)

そんで、もっと、早い速度でアップロードできるネットエイジにも申し込んで、2本立てで

運営をスタートしたというワケ。

シーサイドは、年払いにすると、割引があって、もう、金払ってしまっていたのでね、解約するのも

もったいないと思ってね。

でもまあ、アクセス解析ができるのは、いいよなあ。

今は、個別のアクセス履歴まで取れるようになったんで、本専用のサーバーもレンタルしている。

アタシは、電子本や、ネットの無料配布物のアクセスログを解析して、

また、次の本を書く予定。

どうやって、盗まれるのか、知りたいでしょうアナタも。

何人来たかまで書いてある本は、そんなにないものね。

ああ、何ヶ月かに一回、どこのプロバイダーがいいのかなんていう、

パソコン雑誌の特集があるから、あーいうので探してもいいと思う。

でも、メジャーじゃなくて、シーサイドさんみたいに、頑張っている所も結構あると思うから、

探してみるのも楽しいし、、、、、

***********

時代は流れて(20年も経過したため)、今は、さくらインターネットさん一筋です。

 

もう、サーバー選びが面倒なら、アタシを信じて、さくらさんに決めてしまう。(早)

そんな感じじゃない。こういうのって、やっぱ、使っている人が、いいって言った所がやっぱ、サービスがいいわよ。

アタシがHPスタートしたときには、ベッコーアメさんとか、アサヒネットさんとか、ロリポップさんとか流行っていたけどねえ。

ちょっとお値段高かったから、アタシ、パスしたんだよなあ。

あの頃のお友達今いずこ・・・・。

 

**********

というように、ネットのお友達って、

なんか、儚いけどね。

続けていて、ヨカッタって思う事の方が多いかな。

**********

昔は、100メガ借りるのもヤットだったのに、

今じゃ同じ値段で、100GBだもんね。

しかも、SNS時代になっちゃったもんで、

自分でボチボチHP作る人も減っちゃったよねー。笑。

 

 

◆◆◆ どうやって申し込むんですか ◆◆◆

そうだよなあー。やったことないんだから、解らないよねえ。

レンタルサーバーっていうのはね、ホームページを作る人が、借りるものだからね、

当然、ホームページ位見れる人が、ホームページ上で探すわけ。

そうすると、レンタルサーバーは、ほとんどが、ホームページ上から申し込みが出来るようになってます。

だから、ガイドに従って、進んでください。

そんなところです。あと、解らないことあれば、レンタルサーバーの

チャットサポートなんかに聞いてくださいね。

アタシには聞かないでね。