■■■ 四つ目綴じにチャレンジしてみよう ■■■

じぶんの俳句集、作って印刷してみましたか?

そうしたら、もうひと頑張りして、和綴じの、四つ綴じにチャレンジしてみましょう。

オジャラは、こちらのサイト様を参考にさせていただきました。

一部、自己流に改訂していますので、その手順をご紹介します。

先方さんのサイトも、突然引っ越したりすると、見れなくなっちゃいますし。

面倒なんで、だいぶ改訂しています。

◆◆ まず、原稿を作りましょう ◆◆

今回は、ワープロの用紙の設定は、

●A4横 袋とじ設定

●余白 上下左右2cm

●のりしろ 1cm

●縦書き

という感じになっています。

フォントは、アタシは22ポイントで作っていますけど、18-26位までオーケーです。

小さい見出しは、11ポイント、俳句以外は、16ポイントで作っています。自力俳句集を作るときに、ご参考になるかと思います。

◆◆ 準備するもの ◆◆

●俳句の本となる原稿

●表紙と裏表紙になる紙二枚(包装紙とか、カラーコピー用紙など。)

印刷した紙と同じサイズの用紙(カラーA4サイズ)を使うと、高さが揃っているので、カットがラクちんです。一袋、買っておきましょう。

●和綴じ用のヒモ

◆◆◆ 必要な文具類 ◆◆◆

●書き損じのA4用紙2枚

●穴をあけるメウチとか、千枚通しなど

●ゼムクリップ中4個

  
◆◆ 紙を折ります ◆◆

今回は、袋とじにして、A5の冊子作りに挑戦します。

最初に、原稿を真ん中から折りましょう。

今回は、上下を切り落としたりしません。(当たり前)

ですから、ここで、美しく折らなければなりません。

この作業に失敗して、ズレズレに折ってしまうと、和綴じは、汚くなります。

丁寧に、きちんと折りましょう。

 
◆◆ 前後に保護用の紙を準備します ◆◆

不要になったコピー用紙などを二枚準備し、こちらも二つ折りにします。

本を順番に並べて、チェックしましょう。

ここでチェックしないと、次の工程では、並び順を変更することはできません。

この、本となる原稿の前後を、この二枚の紙ではさみ、ゼムクリップでキッチリと止めます。

◆◆ 角をピッタリと合わせる ◆◆

この、本となる原稿の前後を、この二枚の紙ではさみ、ゼムクリップでキッチリと止めます。

このクリップは、4つ以上で、キチンと止めましょう。

クリップで挟むと、最初の紙に跡がついてしまいますので、前後を他の紙でカバーして、保護する必要があるのです。

◆◆ 中を仮止めする ◆◆

上下6センチの位置に、印をつけます。

その位置から、更に、1.5センチの場所に、もう一つ印をつけます。

背中からは、1センチの場所です。

ここに、メウチで穴をあけて行きます。

◆◆ 穴あけ ◆◆

結構力要るものなんですね。

疲れました。

アトリエには電動ドリルあるから、それ使えばヨカッタっす。

とりあえず、先ほど印つけたところを全部穴あけてください。

◆◆ 糸で縫う ◆◆

前後の保護の紙を折って、縫う部分を出しましょう。本体だけを縫います。

ここで、前後の保護の紙を一緒に縫わないように気をつけましょう。

アタシは、針も使いました。太い糸で、1.5センチ幅の穴を、2回まわして、結びます。

糸を一旦切って、もう一つの穴も、ヒモで結びます。

会社に業務用の大きいホチキスあれば、それでもいいような気がしますし、この作業は、ゼムクリップがあれば、省略できるような気もしますね。

◆◆ 仮止めは、こんな感じ ◆◆

糸で仮止めすると、こんな感じです。

冊子が厚すぎて、ホチキス留めできないようなときには、この方法いいかもしれないですね。

この状態で、袋とじにしても、本としては、十分って気がします。

(既に、疲れて、この先に進めない気がしてくるオジャラ・・・・。)

◆◆ 次に、角を保護する紙を巻きます ◆◆

幅は、本の厚み+1.5センチ

高さは、2.5センチ程度の、小さい紙を2枚用意します。

表紙となる紙と同じでも構わないです。別な色や、小さい色紙なんかでも、アクセントになっていいかもしれません。

◆◆ 二つ折にする ◆◆

A5サイズに折りたたんで、この状態で、バッグの中などに入れ、持ち歩きましょう。

人と会って、俳句が出来そうなオトモダチには、歳時記がいらないし、カンタンだからなどと勧誘し、差し上げてしまいましょう。

もしくは、無料でダウンロードできるから、作ってみればなどと、ウチのアドレスを教えてあげましょう。

おじゃらと入れれば、一発で出てくるらしいです。

知らなかったぜ。

そこから俳句のコーナーに行けと、指示を出します。そうしたら、何とかここまで、たどり着くことができるでしょう。

俳句のお友達が増えると、楽しいですからね。

どんどん増やしましょう。

どうですか?冊子、袋とじ、出来ましたか?

句集作りというのは、思いのほか楽しいですよ。

自分の俳句集だと、もっと楽しいです。

それじゃ、また、俳句の掲示板(人の掲示板ですけど・・・でお会いしましょう。

おじゃら画廊のHP

Established 1998 Rica's Bar WEB SITE & Since 2003 Atelier Ojara.

Copyright (C) All Rights Reserved by Rica Ojara.

イチオシ自由律俳句の本