■■■ Rica’s Garden ■■■

価格は、300円(消費税込み価格)です。

下の絵は、それぞれの月のカレンダーの画像です。うーん。カワイイ。

イラスト作成・加工はおじゃら。全ての画像の著作権は、おじゃらに帰属します。
このページの画像は、WEB用に圧縮してあり、ボヤボヤですが、
カレンダーの画像は、印刷するように特別な加工をしてあります。
細かい部分まできちんと印刷ができており、何度見ても、嬉しいです。
今年は、プラノトのヌードモデルセッションのモデルのスケジュールを書き込むカレンダーにも、
このカレンダーを使うことになりました。(テストプリントした奴っす。たはっ。)
多くのアーティストに見てもらえるというのがウレシイっす。

1月 ■■■ 日本の花 ■■■

日本から持ってきた、百日草と、きんせんか。

日本の色という感じがして、咲いてくれるとうれしいです。

南国の花に比べて、花もシッカリしているなと思ったりして。

2月 ■■■ バラの花。 ■■■

ギャニャールのナイトマーケットで買ったバラです。

真中のは、ミニバラ。かんざしのような、ピンクの花を咲かせてくれます。

鉢には、雑草も・・・・。

3月 ■■■ 鉢植えの苗 ■■■

左がバジル、右が、ミカンとレモン。 右の鉢の下の方の黄緑がレモンっす。

とりあえず、蒔いてしまうのよね・・・・。

4月 ■■■ 白いハイビスカス ■■■

白いハイビスカス。

シンガポールで買った種を蒔いてみた。50センチ程の背丈で、毎朝、小さい白い花を咲かせてくれる。

花弁の花びらの色が、濃い赤紫色で、少しセクシー。

昼になるとショボンとしてしまい、なんか、あっけない。

5月 ■■■ マンゴーの木 ■■■

青い空に、実をつけたマンゴーの木が鮮やかです。

6月 ■■■ 鉢植えと雑草たち ■■■

この鉢植えのピンクの花は、とりあえず、乾季には葉を落とし、じっとしているのだが、水を与えたり、雨季になったりすると、花を咲かせ続けてしまうのだ。

丈夫だわぁ。

真中のは、黄色い、小さい実をつける雑草。右のはブタ草。

もう、そのままにしておくと、ブタ草の園になってしまうのよね。

7月 ■■■ ナンカの木と笹椰子 ■■■

巨大なナンカを一年に二度程成らせる。この木が、外からも見えるため、実の成る頃と、祭りの時には、近所の人が、ナンカを盗みに、ウチの敷地内に入ってきてしまう。はぁ。

食い意地だわぁ。

8月 ■■■ エンドレスイエロー ■■■

とあるカフェに咲いていた、黄色い花の種を、もらって、蒔いてみた。

さすがに、バリの花。強くて丈夫。

次々と花を咲かせてくれる。

名前は解らないながらも、エンドレスイエローと呼ばれ、ときどき、切り花にして活けたりする。

9月 ■■■ 孔雀椰子 ■■■

ゆりかごから墓場までが、凝縮されている、この、孔雀椰子の人生。

花芽、つぼみ、花、実、枯れ落ちた実の残骸が、いつも共存しているのが特徴だ。

葉は、孔雀の羽のような形。

10月 ■■■ エンドレスオレンジ ■■■

エンドレスイエローと並び、我が家でいつも花を咲かせているのが、この植物。

シンガポールで種を買ってきて、一度蒔いたきり、あとは、次々と、落ちた種から自生して、また花を咲かせてしまう。ガーペラとか、ポンパドールに似ていると思う。

11月 ■■■ バナナ畑 ■■■

お供え用の皿に使ったりするので、庭の一角は、バナナ畑になっている。

ウチが、バトミントンのコートを作るので、大きなバナナを大量に抜いてしまったため、このバナナの林は、まだ小さい。

鮮やかな緑が目に優しい。

12月 ■■■ 椰子の木と、赤い葉の植物と、白い花。 ■■■

あまり、背が大きくならないタイプの椰子の木じゃないかと思う。

大家さんが、苗をどこかからもらってきたか、買ってきたかして、植えてくれたのだが、非常に邪魔である。

この、赤い葉の植物も、あまり好きではないのだが、ここは、ナンカとマンゴーの木の影になり、植物が育たないので、まあいい。

この、下草の緑色の植物は、苗を1000ルピアで購入し、一年半かけて増やしたのであった。こちらの植物は、メチャクチャ丈夫なのだった。

え?とりあえず、印刷するとどんな感じか、全体を見てみたい。

そういう方は、こちらをクリックしてください。

この画像を見るには、アクロバットリーダー4.0以上が必要です。

カレンダーを買うことに決めた方はこちら。