◆◆◆ バリのパソコン事情ってどんな感じ? ◆◆◆

旅行中でもメールチェックくらいはオッケ。でも、ホームページのアップロードなんかはどうなんだろう?

◆◆◆ ローミングサービスの利用 ◆◆◆

アタシ達が、まだ、観光客だった頃、ノートパソコン持参で、バリ島から、リアルタイム旅行記を発信していました。
確か2年以上前(1998年頃)でした。
そのときは、グリック社にも、i-Pass社にもバリ島のアクセスポイントというのがあったのですが、バリ島の通信状況が劣悪なため、現在は無くなってしまったようです。

その後、バリ島に引っ越してからは、現地プロバイダに加入したので、ローミングサービスの詳しい情報は、知りません。自分で調べてみてね。復活している可能性もあるかもしれないからね。(知らないけど)
ジャカルタにはアクセスポイントがあるはずなので、ジャカルタまで電話をかければ、繋がることでしょう。(高)

◆◆◆ 電話はあるの? ◆◆◆

宿の価格に比例しますね。
定価60ドル程度の宿でも、客室内に、電話無い宿っていうのは、バリには多いんです。
200ドル位の宿ならある可能性はありますけどね。(驚くべき事に、無い場合もあったりする。)
電話代も、メチャメチャ高いこと言われる可能性はあります。

電話が無い宿の場合には、フロントの電話を使わせてもらうか、インターネットカフェに、ノートパソコン持ち込んでアクセスするという方法になると思います。

アタシの泊まっていた宿にも当然電話はありませんでしたので、最初は、宿の電話借り手チャレンジしたんですけど、どうしてもアクセスできなかったんで、インターネットカフェに行って、電話線や、その他設定など、サポートしてもらいました。

この前、ワルテルを覗かせてもらったんですけど、そこの電話線、パソコンに繋げたり出来る可能性もあるかもしれません。自分でアクセスポイントの設定できる人なら、ここを利用する手もあるかも?聞いてみてね。
でも、最近は、インターネットカフェが乱立していますから、メール程度なら、そちらを利用した方がいいんじゃないですか?
パソコン、持っていかなくて済むし。

◆◆◆ インターネットカフェってどんな感じ? ◆◆◆

最近は、日本語のインプットができるインターネットカフェも増えてきました。
日本語でアクセスできるところは、日本語可能とか、店先などに貼ってありますので、チェックしてみてください。
OSは英語なんで、ブラウザは英語になりますけど、ホットメールとか、ヤフーメールのチェックであれば、問題無いと思います。
日本語対応していないネットカフェでも、新しいブラウザは、(インプットは不可でも)日本語を閲覧することはできる可能性があります。オジャラは、インターネットカフェで、日本語読めないパソコンも、自分で、日本語読めるように設定しちゃいます。

ネスケなら、編集→設定→ナビゲータ→言語→追加→japanese→OK

ieなら、ツール→インターネットオプション→全般→言語→追加→jaoanese→OK

で設定が可能です。カンタンっす。バージョンはいくつからか忘れましたけど、とりあえず、設定できるかどうか、試してみてください。
バリのインターネットカフェは、どのソフトも不法コピーして利用しているので、比較的新しいバージョンのブラウザが入っています。
これで、日本語のページ読むだけは、可能になりますし、日本語のメールも、文字化けせずに、読むことはできます。

自分のアクセスしたいページのアドレスを持参するとか、あらかじめ、ヤフーメールなどの、自分のメールアドレスに、現地でアクセスするページのアドレスのリストを送信しておくと、WEBサーフィンが簡単にできると思います。
お友達のアドレスなども、メーラーの中に、日本できちんと整備してから行くと、バリ島でインプットなどしないで済むので、便利です。
こちらの接続速度はとても遅いので、サーチエンジンなどで探すと、とてもイライラします。(経験者)次の時からは、自分のパソコンに全部ブックマーク移して持ってきましたから、サクサクでした。

フロッピーディスクに入れて持ってくるという案も思いつきましたが、こちらのパソコンOSは英語なので、日本語OS環境で保存したフロッピーディスクは読めませんから、使えないということになりますね。

◆◆◆ どうしても、リアルタイム旅行記をバリから発信したい ◆◆◆

画像掲示板なんて、使ってみたらどうでしょうか?
自分しか書き込みできないようにセットしておけば、かなり使えそうな気がしますけどね。
一番問題なのは、写真を、どうやって、パソコンに取り込むかですよね。

インターネットカフェのパソコン、英語のOSなんですよね。
ですから、こちらから、デジカメの映像をパソコンに取り込むソフトとか持参したとしても、ソフトがインストールできない可能性大ですね。

英語版のソフトも日本でダウンロードして、バリに持参して試してみるというのも一つの手ですけど、失敗する可能性もありますねー。
この方法だと、完全ではないですね。
自分のパソコンをインターネットカフェに持ち込んで、現地でアクセスできるように設定してもらうというのが、一番実現の可能性があるかもしれませんね。

この方法は、ノートパソコン、持っていかないといけないですけどね。はは。
あまり欲張らず、インターネットカフェから、メルマガ辺りにメモ送るくらいにしておいたらどうですか?
折角の旅行が、ホームページ作りで終わっちゃいますからね。もったいないっす。
色々なプロバイダへの登録設定など、ゼーンブ自力で出来るくらいのスキルがないと、無理だと思いますけどね。

インターネットにアクセスさえできれば大丈夫なので、いい方法があるのか、ネットカフェの兄ちゃんに聞いてみるといいと思います。でも、パソコンの設定に詳しい店員さんって見たことありません。

常に、アタシの方が詳しいです。インターネット見たり、電話に接続したりは出来るんですけどね。(←当たり前)コンピュータガッコに1ヶ月位行った程度の小僧とかギャルが働いてますからね。あんまし、期待しないほうがいいかもしれないっす。やっぱ、自力で出来る人じゃないとムリと思います。

◆◆◆ ノートパソコン持ち込むときに、注意することってありますか? ◆◆◆

アタシ達は、宿の電話を借りようと思っていたので、モデムチェッカーというのも持参しました。
これは、役に立ちました。最初購入した品は、無くしてしまったので、日本で、もう一個買いました。
バリでは、電話線がリバースしていることがあるんです。
リバースした状態の電話線は、通話は問題ないんですけど、ネット通信するときには、モデムが正常に、電話と接続出来ないようです。
二個目に買ったモデムチェッカーには、この、リバースを正常化する機能がついていて、役に立ちました。

読んでも良く解らない人は、とりあえず、言われたとおりに、リバースを正常化できる機能付きのモデムチェッカーをご持参されたらどうでしょう。
重いノートパソコンやデジカメなど一式持っていったのに、電話線が反転してて、通信できなかったとかいうことになると、全てがムダになってしまいますからね。

電話線も、当然に持参します。
こちらの電話線は、モジュラージャックが一部破損したりしていて、パソコンのモデムが壊れてしまう可能性があるからです。

◆◆◆ アリに注意 ◆◆◆

バリ島のアリは、スゴイです。パソコンの中に入られて、壊れてしまう事も多いんだそうです。
甘く考えない方がいいと思います。
私たちは、パソコン用のケースに入れていました。
また、パソコンしながら、物食べたり、甘いもの飲んだりしないようにしています。
気をつけていても、お菓子の粉とか、キーボードの間なんかに入っちゃったりするものですからね。
そうなると、アリは必ずやってきます。

大家さん宅は、電話の上に、毎日お供えあげてたんで、アリが、電話の中に巣を作っていました。
アタシは、やめた方がいいと忠告してあげたのに、大家さんは、お供えをあげつづけたので、電話は当然に壊れました。

はは。自業自得なのに、泣き言を言われ、ウチが大家さんから借りていた電話を返さなければならなくなり、ウチが新しい電話を買うことになったのでした。何なんだっ。

◆◆◆ 電源はどうなの? ◆◆◆

普通のノートパソコンは、海外でも対応できるアダプターがついています。
ですから、電圧的には使えるのですが、忘れてはいけないのは、コンセントの形が違うという事ですね。

日本のコンセントを、その国のコンセントの形をしたソケットに差し込んで、こちらのコンセントにつなぐのですが、その品も、日本で準備していきましょう。
バリにも無い事は無いのですが、入手するまでに時間がかかります。
また、粗悪品なので、使えるように見えていても、実際は使えなかったという品もあります。

ですから、いくつも買わなければならない可能性があります。
日本の品は、バリで購入するよりも高いですが、使えないということはありませんでした。
2‐3個ご持参されるのがいいと思います。

◆◆◆ カミナリに注意 ◆◆◆

ノートパソコン充電したり、アクセスしているときに、カミナリが発生したら、一旦作業を中断しましょう。
こちらのカミナリは、激しいので、よく電気製品を壊してしまいます。
ウチには、スタビライザーという、過電圧にならない装置を取り付けてもらっていますけど、安いホテルなどには、無いはずです。

それから、電話線からも、カミナリの高電圧が流れてくる事があるみたいです。
ウチは、カミナリ避けをつけていなかったので、モデム2個(デスクトッブとノート)、電話機一個壊してしまいました。
カミナリ避けを買いに走ったのはいうまでもありません。

しかし、そんなの一週間程度の滞在で日本から持参するのも大変ですから、雨が降りはじめたら、パソコンはやらないということに決めましょう。

忠告を聞かないで続けると、パソコン壊れて、修理代高いものになりますよ。
アタシのパソコンじゃないから、壊れても別に構わないっす。うふふふ。
でも、アタシもアタマに来たことなので、こういうトラブルの可能性が常にあること、一応書いておきます。

◆◆◆ デジカメデータをネットカフェのパソコンに送るときの注意 ◆◆◆

USBポート、無い可能性ありますね。
インターネットカフェのパソコンって、予算的な関係もあって、不必要な機能が一切ついてないんですよね。
フロッピーディスクドライブは必ずあるんで、これに頼る事になると思うんですよ。
スマートメティアをフラッシュパスに装着すれば、フロッピーディスクドライブを利用して、写真をパソコンに取り込めますよね。(フラッシュパス、買わなきゃなんないんで、金かかりますけど。)

あとは、英語版の、フラッシュパスのソフトをそのパソコンにインストールすればいいんですよね。
一応、日本から、フロッピーディスクで持参しますけど、フロッピーそのものが全く読めないという場合がありますね。
その場合には、そのパソコンに、ネットからソフトをダウンロードしてしまうという方法も試します。
ま、お店の人には許可取ってね、ちょっと店員さんにチップ払えばオッケーだと思いますけどね。

フラッシュパスのソフトのダウンロードサイトのアドレスは、メモして持っていったほうがいいです。サーチエンジンで探すと、それだけで何十分もかかっちゃいます。ホントっす。

ダウンロードも死ぬほど時間かかる可能性あります。あたし、オススメはしませんけどね。こういう方法があるという紹介だけはしておきます。
それで、ダウンロードしたソフトを解凍して、画像の取り込みを試してみましょうね。ダメだったら諦めましょう。なんか、それって、とほほですけどね。ま、海外で慣れないことすると、失敗することも多いってことですね。

◆◆◆ CD‐WR付きのノートの方 ◆◆◆

デジカメ写真を一旦ノートに取り込んで、デジカメ画像を自前のCDなどに焼き付けることが出来る人は、CDを持ち込むことが可能な場合があります。
CD付きのパソコンは、一台くらいは、インターネットカフェにはあるはずなので、聞いてみましょう。

この方法は、フラッシュパスを使う方法よりも確実だと思いますけど、そこまでする必要があるのかどうかという気もします。はは。

でも、既にお持ちの方もいらっしゃると思うんで、こういう方法もあるというのは書いときます。

◆◆◆ インターネットカフェの利用料っていくらくらいなの? ◆◆◆

2001年8月現在で、1時間15000ルピア位じゃないですかね。

ウチは、自宅にパソコンあるんで、よくわかんないですけど、値上がりしている可能性は大です。
でも、日本で利用するよりは圧倒的に安いです。
ホテルの中などのパソコン利用はもっと高い可能性があります。

アタシ達がノートパソコンをネットカフェに持ち込んでいたとき(1999年5月頃)は、UBUDから、デンパサールのアクセスポイントまでの通話利用で、1分500ルピア位でした。

そのときは、メールチェックと、HPのアップロードするだけだったんで、大した額にはならなかったです。ジャカルタまでアクセスすると、いくらくらいかかるかは知りません。

◆◆◆ 現地のプロバイダに入りたい ◆◆◆

バリに何度も来る方で、バリでもプロバイダに入りたいという方は、パスポートのコピー持って、プロバイダのオフィス(デンパサールとか、サヌールに多い)まで直接出向かなければなりません。

当然にインドネシア語しかできませんので、バリ人のお友達に頼んで、オフィスの場所を探してもらったり、一緒に行ってもらったりしなければなりません。

それから、そのときに、ノートパソコンも持ち込んで、その場で設定してもらっちゃいましょう。その方が、めんどくさい設定の方法、英語のサイトにアクセスして、自力でやるよりも圧倒的に早いです。

どんなプロバイダがあるのかとかは、アタシんところより、詳しく扱っている所がありますので、インドネシアのリンク集などから探してみてください。

アタシ達が加入した時には、オンラインサインアップ、まだ出来る所が無かったです。今はどうだか知りません。でも、奴等にクレジットの番号教えるの、リスクあると思ってるんで、現金で払ってます。最初に、デポジットを2ヶ月分支払いました。それから、毎月の利用料を3ヶ月に一回位、デンパサールに買い物に行くついでに支払ってます。

一週間とか2週間の滞在であれば、ここまですることないんじゃないかと言う気持ちでイッパイになりますけどね。(アタシ達はやってましたけど・・・今の環境は、前より悪くなっているので、どうかなぁと思います。インターネットカフェが乱立していて、アクセス速度が遅いので、画像とか送るのは辛いような気がしますけどね・・・。)

Established 1998 Rica's Bar WEB SITE & Since 2003 Atelier Ojara.

Copyright (C) All Rights Reserved by Rica Ojara.