◆◆◆ 1349 ★ と、ある画廊での話 ◆◆◆

銅板作田富幸センセイのサイトはこちら / 小口木版を教えてくださっていた長島 充センセイのサイトはこちら。

2009.6.18 更新

少し前、巡回コースに入っている画廊での話。

画廊「あのさ、近くに、良い物件が出てね、貸し画廊もやろうと思うんだけど、どう思う?」

オジャラ「ま、集客さえでれば、いーんじゃないんですかね?」

画廊「いやさ、それなりに、回転しないと困るんだけどね」

オジャラ「ふーん。どうやって人(出展者)を集めるつもりなんですか?」

画廊「特に考えてないんだけど」

オジャラ「あのね、貸画廊っていうのはさ、たいして上手くも無い人の絵を褒めちぎって、作家さんからお金を引き出す商売なんですよ。

だいたい、素人の絵を見て、褒めたりできるんですか?」

彼とアタシは、ざっくばらんな関係である。

ま、アタシは、どこにいても、言いたいことは言う性格なんだけど。

中略。

話が長いからね。

そんでもって、アタシが、決定的な一言で締めくくったため、彼は、貸画廊をスタートすることを断念したようだった。

その後、どうなったのかという結果はまだ知らないが、ご本業の作品単価のレンジをもっとあげるほうが、彼のギャラリーのためだと思う。

画廊業というのは、もし、商売なのであれば、利益を上げなければならない。

ビジネスモデルというのは、収益構造をどこに置くのかというところが重要なのだ。

収益を得るということは、そんなに甘い話ではない。

道楽なのであれば、収益が低くても継続する意味はある。

右の絵も、来た人が、スっと入ってきて買って行った。

絵というのは、そういうものだと思うし、そういう絵にならなければならない。

それは、画廊が企画だろうと、貸だろうと、それ以外であろうと同じことである。ただ、貸画廊の場合、作品が美術品ではないので、どうしても、安価でなければ、購入されないという宿命はある。

そういえば、昨日福岡から来た男は、アタシの絵を見て、「3枚作る分を一枚に集中して、絵の完成度をあげたらどうだ」

という助言をしてくれた。

アタシの裸婦の絵を見て、きっと、気にいらないところがあったんだと思う。

自分的には、カンペキな出来具合だけどな。笑。

この絵は、ぼんやりしていたら出来上がっていて、(一気に描画)確かに、赤いテキスタイルの部分は、本当は、もっと手のこんだ柄にする予定だったのに、手を抜いちゃったんだよね。

そのことは、今でも思い出して、描きなおそうとおもうんだけど、何年もそのままという絵ではある。その都度、手を抜いたことを悔やんでいるんだよね。笑。

手のこんだ絵かぁ。

どうかなあ。

ヴィーナスの丘が、グチャっと描かれてるからかもな。

あまりリアルに描くと、絵が厭らしくなるからね。

私は、女性なので、絵をエロく描く必要がないのよ。

厭らしい気持ちで描いてないからね。笑。

美女連の皆様、キレイに描くから、モデルになってねー。

マティスの絵も、こんぐらいだし、ピカソのだって、もっと早い絵もあるけどなあ。

時間をかければ、絵が良くなるというワケでもない。

絵は、どこも描き直したりしていないので、画面がホントウにキレイで、伸びやかで、アタシらしいな絵だったと思う。

この前は、アタシの絵はカンタンだと言う人もいたし。

別に、気にしているこということではない。

2005年の絵が、一番デキがよかったというのは、別なる問題である。

デキがヨカッタってことじゃないな。

自分の作風を全うしようとしていたってことかな。

最近クロッキーをサボっているので、素描の力が落ちているんだと思う。

絵が下手になると、この絵は、作れない。

基本的な筆運びというのは、ほんとうに、積み上げるものなのだと思わされる。

おじゃら画廊

Established 1998 Rica's Bar WEB SITE & Since 2003 Atelier Ojara.
Copyright (C) All Rights Reserved by Rica Ojara.