◆◆◆ 1255 ★ 古着を頂いた話 ◆◆◆

銅板作田富幸センセイのサイトはこちら/
今、文房堂のアートスクールで小口木版を教えてくださっている長島 充センセイのサイトができました。

2008.12.4.更新

前号のバイト先のバイトの時には、いつも古着を着用していた。

今まで持っていた服というのは絵の具だらけだし、服を買うという予算もなければ、執着も無くなっている。

知人が、服の処分に困っていると伺い、頂くことにする。

服は何人かの人が元払いで送ってくださり、アタシは、真新しい服を大量に手に入れた。

ちとレトロな風貌は止むを得ない。

別に、ノウミソを貸しに行くだけだから、服はどんなものでも構わない。

バイト先のお嬢さん方には、ちと驚かれたかな。

20年とか40年とか前の服っぽいもんなあ。笑。

良い服なので、ボロボロということではない。

どちらにしたって、そんな一ヶ月が過ぎ、アルバイトも終わった頃、今度は、着物が大量に届く。

頂いた着物は、古着店に売ったり、掛け軸の一部にしようと思っていたのだが、全部大島紬だったため、計画は変更される。

僅かな現金のために、着物を売るというよりは、自分で着て、画廊の格調をアップさせるという方向にである。

我ながら、画廊の女将なのに、どの作家さんよりもボロボロである。嫌まあ、別段、作家さんは、アタシが何かを作っている情景には慣れている。

塗料が、ペンキやカシューということもあり、いつも、汚れた服を着ているのも仕方がない。

でもまあ、外出するときぐらい、もう少し何とかならないのかとは、以前から思ってはいたのである。

アタシは、高校時代、布地店でバイトをしていたのだが、そこには呉服コーナーもあり、無料の着付け教室が開かれていた。

日本人なので、一人で着れるようになりたいと思い、お教室に通ったことがあった。

まだ、着こなしが慣れていないが、少し練習すれば、お太鼓ぐらいは着れるはずなのだ。

最大の難関は、髪型だよなあ。

長さ的には、結い上げるという程でもないし、白髪だらけでみすぼらしいよなあ。

オットにも、最近、髪ぐらい染めるように言われたばかりである。

送られてきたのは、着物や羽織、帯ばかりだったので、その方に連絡を取り、「草履はなかったのか」

などと、図図しい話を持ちかける。

アタシが持っている草履は、成人式のときに誂えてもらった白い草履一つきりで、大島を着るには、底が高すぎるのだ。

あんなに着物を持っていたのであれば、草履やバックもゼッタイに高いのを持っていたはずなのだ。

別に、安い草履を買ってもいいのだが、あまりにもつりあわないと、それはそれで違和感がある。

バランスというのは大切なのね。

それから、アトリエを買ったときに、確か、草履を一つ捨てずにいたのを思い出し、それを取りに行く。

頂いた帯は、どれも汚れていて、きっと随分着たんだなあと思わされた。

紺の大島には白目の帯が合うと思うので、手持ちのバティックなどを張り合わせ、帯を仕立て直して着ようと思う。

帯を解体したのは初めてだが、まあ、作れなくはない。去年の夏も、ユカタ用の帯を作ったしな。

布地店でバイトをしていたときに、売り場のお姉さんが、「袖がつけば、何でも洋服だ」

などと教えて下さったことを思い出した。

茶道具一式ももらい物という茶人である。

女将服が頂いた着物というのもアリだよなあ。

こうなる運命だったのかもしれないよなあ。

ペンキ塗りは禁止されるのだろうか。

この先、画廊業に専念するという決意なのか?

というように、着物を着る前提で話は進んでいるが、ビミョーに面倒になってくる。

まだ一回も着ていないのにだよ。

あ゛あ゛。

そういえば、高橋さんとか、置鮎さん、元気かな。いつも、イベントのときにはお着物でいらっしゃって、ステキだなと思っていたけどな。ああなるってことなんだろうか?

女には、そういう時期が訪れるってことみたい。笑。

まあいい、まず、帯を作り、草履を調達し、着物が汚れないように、部屋を掃除。

実行に移されるのはそれからである。

あまりにも壮大な計画のため、実施時期は未定である。

が、いつか、美人女将になったあかつきには、絵の値段も倍にしてやるぜ。キッパリ。→価格設定というのは奥深い。

着物をお送りくださった方、ありがとうございました。

メイドデーを設けようと思っていましたが、美人女将デー(自称)に変更しようと思います。万難乗り越えた後、最後に残された問題は、顔をどうするかです。笑。

おじゃら画廊

Established 1998 Rica's Bar WEB SITE & Since 2003 Atelier Ojara.
Copyright (C) All Rights Reserved by Rica Ojara.