◆◆◆ 1209 ★ 新作塑像 ◆◆◆

銅板画作田富幸センセイのサイトはこちら/
今、文房堂のアートスクールで小口木版を教えてくださっている長島 充センセイのサイトができました。

2008.9.5.更新

久しぶりに、陶芸モード。

陶芸というのは、はじめると止める事ができないのでやっかいである。

例えば、今日は12時ちょっと過ぎにギャラリーに到着。

そうして、当然ながら、目の前の土をこね回しているともう4時。

4時間が経過。

さすがに疲れて、手を洗いコーヒーを入れる。

ストローで飲むことにして、また陶芸をスタート。

6時になっても、1杯のアイスコーヒーを飲みきることもできない忙しさである。

オットがいなかったら、とっくに餓死しているという創作風景。

手前の、祈る女性は、この撮影のときに、アタシのエプロンひっかかり、両腕が大破。

はぁ。

結局腕は取り去ることにした。

後ろの踊る女をはじめ、手前の塑像も、顔の表情については、試行錯誤というか苦悩というか(苦しくはない)、自分なりの戦いがある。

嫌まあ、説明するほどでもない。

美を取れば、それなりにまとまるのだが、欲張ると、顔が怖くなるということになる。

いつか、美しいのに、面白いという作品になるに決まっている。

その日までガンバルわ。

だいたい、この段階までつくり、一日乾燥。

乾燥するときには、ビニール袋を上からかけて、ゆっくり目に乾かす。

次の日に、残りの腕と、髪の毛、顔の肉付けや髪の毛、猫などを作る。

猫もゴロゴロできてしまい、いくらで売るのかを思案する。

●●円だな。うん。

というように、価格設定というのもいい加減だ。

小壷も18個程つくる。

夏の個展で、6個ほどお手頃価格で販売した小壷だが、完売したため、また作ることにした。

最初の作品は、釉薬に慣れていなくて、ビミョーに習作の中の習作という結果。

陶芸教室では、【ニンニク】と呼ばれていたらしい。笑。

もう少し、モダンな柄を絵付けして、もう少し高い価格での販売を目指す。

塑像の方は、可おを欲張りすぎるのと、まだ、表現が稚拙なので、どうしてもキモい顔になるんだよね。横顔は美人なんだけどね。

名前を考えなきゃ。

●エンカルナ、

●アフロディテ

●マルゲリータ

ああ、後が思い浮かばないよ。

どうするかなあ。

ピカソの愛人も入れるかぁ。

●マリーテレーズ

●フランソワーズ

●ドラ

●フェルナンド

あとは思い浮かばない。7人ぐらいはいたらしい。

まあいい。

塑像というのは、直立させるのが大変なの。

だからね、どう誤魔化すのかという話や、だんだん、難しい造形に進んでいっているということになる。

人形は顔が命。

顔の造形について、もっと、美しさを加えなければ、、、。

おじゃら画廊

Established 1998 Rica's Bar WEB SITE & Since 2003 Atelier Ojara.
Copyright (C) All Rights Reserved by Rica Ojara.