◆◆◆ 833 ★ 日本イラストレーター協会/新年会 ◆◆◆

2007.1.20

今日は、表参道の、ラミアビル 地下一階にある「こころ庭」さんで、イラストレーター協会の新年会が開かれることに決まる。

ここは、アタシの古い知人のお店で、満足のいく味である。なかなか足を運べないが、こういうときは、そういうお店を使うというのは普通の感覚だと思う。

折角表参道なので、プレ企画として、青山にある岡本太郎の記念館襲撃の企画を立てる。

それから、近くのイラストレーターなどのポストカードやグッズを販売するお店をチェック、会員の目羅さんが出展されている、マッチの展覧会に流れて、宴会に突入というスケジュールである。

青山にある、岡本太郎記念館は、前から一度行きたいと思っていたのに、なかなかチャンスが無かった場所である。

小さい記念館は、岡本太郎のアトリエだった場所を改築して作られた。

彼のアトリエや、書庫なんかも見ることが出来て、本当にパワーを感じさせてくれる場所だと思う。

川崎の岡本太郎の美術館とは、また違う良さがある。

一緒に行ったOさんとか、カンナギさんも、満足気で、作品の力というのは、先入観などを一気に吹き飛ばすものなのだと思わされた。

みんなで展覧会を回るというのは、実は結構楽しいイベントである。

美術館は金がかかるが、ギャラリーは無料だし、1人では入れないという作家さんは、実は多い。笑。

岡本太郎の記念館は、土曜日ということもあり、スリッパが足りないほどの混みようで驚いた。

立地って大事だよなあ。

見ている人は若い人ばかり。二階の展示場に置かれた岡本太郎の椅子にも人はギッシリ。

据わり心地を試さなくてはと思い、私も座ってみたが、物凄く気持ちよくて、皆さんが椅子から離れない理由が理解できた。

そのあと、骨董通りを抜け、青山通りを表参道駅方面に歩く。

みずほ銀行の正面にある、ナラビルというボロイビルの4回に、キューブスペースという小さいグッズショップがある。

http://www.aoyama-street.com/shop/s54/

こっちにも少々。

4階まで階段というのがシビレる。

アタシは、こういうボロいビルのギャラリーにも足を運んでいるのであまり驚かないが、他の皆様は戸惑い気味であった。

店内でWさん、カシューさんと合流。

小さい店内には、ポストカードや、ヌイグルミ、アクセサリーなどが沢山売られていて、どれも安かった。

出展料が安いので、出しやすいというのはある。

立地も悪くないが、ビルがボロイよなあ。笑。

アタシは、美術館を巡回するときに使うポシェットにつける、100円玉を入れる小さいバッグを購入した。

カワイイぜ。

100円玉は、ロッカー用に使うモノで、ポシェットに装着すると、とっても便利になるから、探していたんだよね。

そんなこんなで、名刺交換などをし、店のオヤジさんに、展示の話なども伺う。

イラストポストカード展、写真ポストカード展というのを交互に開いて、ときどき、企画展というのをやろうという話らしい。

秋葉原で、フィギィアとかのレンタルBOXというのを見たことがあり、あれはあれでスゴイなあと思う。

それと比較すると、レンタルのお値段も安いし、ポストカードを作ったり、グッズを作ったりする時間は楽しいので、アタシも出そうかなと思ったり。笑。

印刷物に何の価値も感じないんだけどさ。

100円用の、小さいバッグ。

ちとギリギリ。ケイタイのストラップなんかにもできると思う。

それでも、作品を出展すれば、名刺や展覧会のご案内も置けるし、絵を気に入ってくださった方は、HPも必ず見てくださるので、月々2000円程度なら、悪くない投資だと思う。

あまりお値段が高い品物は売れないっていうのがなあ。

ゲーサイやデザインフェスタなんかでも、きっとそうなはずなんだけど、売れまくる人というのはごく僅かで、あとの人は、売れ残っているはずなんだよね。

それは、値段の折り合いとか、作品のレベルなんかでハッキリと結果が出るという世界だと思う。

作品レベルが高くても、値段が高いとダメという場所でもある。

それでも、地方の作家さんなんかにしたら、都内で作品を見たりできるチャンスにはなるわけで、ネットで活躍している人は、試しに出してみてもいいかなあと思う。

そのあと、2階の360゜というギャラリーも冷やかすことにする。アタシは、このギャラリーに行くのは2回目で、前に、通りかかったときに、一度訪ねた事があった。

ガランと広いスペースには、温度計の作品が展示してあり、これは、この前不忍画廊で購入した、ゲンダイアートの図録に載っている方の作品であった。

ショップには、ウノアキラさんとか、オノヨーコの本やグッズが並び、筋系の店というのが良く理解できる。

オノヨーコの3500円の本は、読んだら燃やしてくれという有名な本らしくて、カシューさんとその話で盛り上がった。

ポストカードの中央に穴の開いたグッズは売り切れていた。

Established 1998 Rica's Bar WEB SITE & Since 2003 Atelier Ojara.
Copyright (C) All Rights Reserved by Rica Ojara.