◆◆◆ 785 ★ てぬぐい 紗張り体験 ◆◆◆

最近忙しくて更新できないので、オヒマな方は、作田センセイのサイトから行ける、

ブログ・ユトレヒト通信を読むように。

2006.10.28

てぬぐいの講習会は、いよいよ二回目となり、今回の目的であった紗張りというのを体験する。

カシューというのがどうしても理解できなかったのだが、人口漆なのだそう。

人口漆かぁ。笑。メチャクチャお高いのが特徴である。

そうして、紗なる品も、全くネットでは手に入る気がしない。

染物店でも訪ねれば、きっと、どこでも手に入れられる品に違いない。

日本の流通網というのは馬鹿にしたものではなく、必要な材料の調達などのそういう、ネットワークが、筋の道には、ちゃんと用意されているということになる。

が、東京という場所は、奥が深い。

イラストレーター協会で、唯一筒描き手彩色という手法でご活躍のワタナベさんに、筋の店をうかがってみる。

田中直(タナカナオ)は京都が本店なんですが、染色の製品開発とか、技法書なども出してます。

一方、誠和(SEIWA)も染色教室を併設してますし、海外の珍しい材料が手に入ったりします。

どちらも 店員さんがかなりの専門知識を持ってますので、質問など どんどんしてください。

●誠和は、大きな看板が出ている自社ビルですが、高田馬場駅下車、さかえ通りという細い商店街のパチンコ屋の角を右折して 小橋を渡って・・・と、場所が分かりにくいので ご注意を。

●一方 田中直は、

渋谷下車で明治通 並木橋交差点にあるビルの三階ですが、入口が、ビルの裏側にある小さなエレベーターでここがちょっと分かりにくいので ご注意を。

■誠和

http://www.seiwa-net.jp/

新宿区下落合1-1-1 TEL03-3364-2111

9:30〜18:00 日祭休

■田中直染料店

http://www.tanaka-nao.co.jp/new/top.shtml

渋谷区東1-26-30 宝ビル3F TEL03-3400-4894

10:00〜17:30 日祭・第三土休

細やかな情報ありがとうございました。早速足を運んでみるつもりです。

高田の馬場かぁ。下車したこと無いよなあ。

アタシの交友関係というのも、随分広がってきたものである。

カシューは、専用の薄め液で溶き、ハチミツ位の粘土に混ぜ合わせる。

そうして、それを、ハケで紗に貼り付けてゆく。

紗の上に型紙を置き、下の図のように、まず、中央から、

上→下、→右→左

というように、中心を止めてしまう。

そうして、そのあとに、

今度は、5→6→7→8→

という順番で、手早く、全体を塗り拡げてゆく。

大切なのは、手早さである。

仕上がりはこんな感じ。

結構難しい。

Established 1998 Rica's Bar WEB SITE & Since 2003 Atelier Ojara.
Copyright (C) All Rights Reserved by Rica Ojara.