◆◆◆ 2238 ★ ヤフオク協奏曲。  ◆◆◆

個人的な感想にはコメントの前に*印

2015年6月13日

ヤフオク協奏曲。 金箔が安く出ていたので少し入札。白金は競り上がっちゃった。どうせちゃんと貼れないだろうから、落札できなくて良かったよ。マウス如来様とかに貼られるワケでしょ。(漆塗り⇒箔貼り) アタシの作品も、いよいよイカレて来たな。 テラコッタ作品にも、漆⇒箔でイケルでしょ。

今度革製品にも貼ってみよう。みたいなね。漆イイわぁ。

日本画はね、まだムリ。箔貼りがまずムリ。(笑) ドーサ引きもまだしたことないのに。 ゆるゆる行きますよ。 ど、独学ですかぁ???? 字は読めるんで、なんとかなるだろう。大事なのは母体に対する絵具や箔の定着。温度と調合の量をマニュアル通りに作れば、化学反応だからね、定着するはずなんだよね。練習あるのみ。

コメント

白兎「金箔入りの賀茂鶴は飲んだことあるね。金箔をはった九谷のぐい飲みももあったなァ。」

おじゃら 倫子 「白兎さま、金箔は、一枚二百円ぐらいで仕入れたので、ムダに使われること必至ですね。漆塗りの練習と、箔貼りの練習を兼ねて、どーしようもないものがまた増えちゃいますね。(●^o^●)」

新さん 「あなたは分からない事があっても、自力で解決しようとするタイプだね。ボクはすぐ人に聞いちゃうタイプか?」

おじゃら 倫子「 新様、ほとんどの工程は、もう知ってるんですけど、実体験がないだけなんですよね。習うと、その分制限されますからね、自由に作るほうがいいんです。伝統を引き継ぐわけではなく、自分の作品になることのほうが大事なんです。」

新さん 「あはは…ボクはすぐ聞くから身にならないね。」

おじゃら 倫子 「新さま、聞くときは聞きますよ。一度作って問題が起きてから聞くというのが一番効率がいいんです。」

陶芸家Gさん「 もっともっとイカレれば、その先に何かを見つけだすかも知れないですね(^-^)」


おじゃら 倫子 「そうなるといいなと思っています。(*゚▽゚*)」

2015.6.13.

本日、漆塗りデー。穴の空いたヤカンのフタで習作。この上に、また漆って塗れるのかな?

マグカップは、前回ニセ金を塗ったが、漆に吸い込まれて、黒いため、もう一度漆を薄く塗り、今日はもう少し乾燥させてニセ金を施す。

この、表面だけ乾燥という状態を見極めるのが、箔とか金泥を塗るときのコツなのだそう。

その他の作品、拾った蚊取り線香の缶。

フタ裏のフェルトを取り去り、カエル型にヤニを残す。

ヤニまみれのフエルトは、カエル型にカットし、小さいカンバスに

貼り付ける予定。ラッカーで塗装してみたけど、箔が届いたら、漆に箔貼るかもな。

おじゃら画廊

Established 1998 Rica's Bar WEB SITE & Since 2003 Atelier Ojara.
Copyright (C) All Rights Reserved by Rica Ojara.