◆◆◆ 183 ★ 最近の作品 ◆◆◆

2004.9.10

三省堂の海画廊で、ウォーホールの描いたリトの猫というのが売られていた。25万円。

そんなに出せない場合、自分で描いてしまう。

ま、こんなもんで。

あまり似ていないが、ウォーホールの猫を描いても仕方がない。

彼の作品は、リトに手彩色で売られていた。

アタシも、リトを始めようと思っているのだが、ぐずくずしていて、なかなか取り掛かれないでいる。

一日乾燥させて、ペン画に軽く色をつける。

サラサラとした作品である。

ペン画はこの前数えたら200枚を突破。

個展の時の販売用とチャリティー用を分けておかないとなあ。

販売用、チャリティー用、おまけ用というのがあり、

おまけというのは、お買い上げくださった方に一枚おまけしている。

販売用は、アタシ的に見ても、まあイケてるという作品。

チャリティー用は、定価販売するほどでもないけど、アート初心者が、身近に楽しんで頂ける程度の作品。

オマケはその間の品質ということになる。

アタシは、同じ絵を何枚も描くので、同じ絵が大量に作られてしまう。

その中に、甲乙があるということである。

描かれている紙も重要で、高級水彩紙などに描かれていると、色を塗られ、販売用に昇格する。

しかし、チャリティー用だからといって、それ程悪いということもなく、限りなく類似しているのである。(爆)

沢山ありすぎるから、処分したいのよ。

チャリティーセールは、絵がうまくなってきたし、三越デビューも果たすので、もう少し単価をあげようと思う。

1枚250円でよりどり4枚、1000円以上でお願いします。

これでいくわ。究極のセット販売。おほほほ。

マーケティンク゛を勉強していると、すぐに、方針が決まって便利だわ。

ペン画の腕は、かなり上がってきているから、それでも買う人はいると思う。

一枚百円で販売すると、1000円集めるのに10枚売らなきゃなんないけど、これだと、一気にチャリティー金額がアップしてくる。

ささやかな活動ではあるが、何もしないよりはマシである。

目指せ一枚70000円。(爆)

有名作家さんの作品は、その辺が画廊相場。

当然に売れるはずがない。その値段で販売した場合、売れても期間中一枚か二枚だろう。絵を売るというのは、それほど難しい。

アタシには、価格設定の過程はよく解らないけれども、販売目的に個展を開いたのに、もし、売れないのであれば、価格設定が間違っているのだということは理解できる。

ガッコウでは、少なくともそう習ったぜ。

マチスの画集を見る。

定価2900円のその画集は、三省堂店頭で1050円で売られていた。

スケッチ、リトグラフ、油彩、デッサン、あらゆる作品が膨大に収録されていてお買い得だった。

アタシは、どちらかといえばピカソの方が好き。

それでも、マチスの素描もイイ。

生涯では、一体何枚位描いたんだろう。

膨大に増えてゆく作品を保管するために、近所の人が捨てるというタンスをもらおうと思う。

ペンや水彩、版画などの紙の作品を状態よく保存できるからである。

アタシはこの先、どれくらい描けるのだろうか?

(描くのは描けるのだが、金が続くかという話よ)

イラストのバイトをもう少し増やしたいんだけどなあ。

派遣のバイトなんかも探しているんだけど、この筋の仕事は、拘束時間が長いのよ。

フルタイムで働いて、残業ということになるとね、本当に自分の絵が描けなくなってしまう。

週2回くらいであればなあと思いながら、まだ決めずにいる。

そんなことを考えるよりも、もう少し、絵の画力を上げたいぜ。

絵がもっと、キチンと描けるようになれば、ゼッタイに仕事が来るとアタシは信じている。

もし来ないのであれば、力が足りないのである。

そうして、額縁屋の店頭に返品されてきた、大量の油絵のことを思い出す。

魂が抜け出したその絵達には、哀しささえ感じてしまう。

絵を売って生きるということは、大変なことなのだ。

それにしたって、なかなかイイ線になってきた。

ガラスペンでの描画の練習を諦めないでヨカッタぜ。

もうそろそろ英語のサイトも充実させないと。

birubintan.com

のドメイン、誰か買う人いないかなあ。

2011年の1月まで使えるんだけど。

まあいいか。

バリ島のトップにでもジャンプさせておこう。

最近、どうもカメラをアトリエに持っていくのを忘れてしまうのよねぇ。

HP作成意欲が落ちているんだと思うわぁ。

そういえば、昨日から、千住のお祭りが始まる。

12日は朝10時からスタート。

お神輿の行進を見たい人は、時間前に神社に行くといいです。千住5町会内であれば、どの神社でも可。

四丁目・五丁目は神輿の会が大きいです。

アタシも、お祭りに寄付してきました。四丁目では、手ぬぐいとお菓子、五丁目からは梨を頂いたので、早速描いてます。爆

Established 1998 Rica's Bar WEB SITE & Since 2003 Atelier Ojara.
Copyright (C) All Rights Reserved by Rica Ojara.