◆◆◆ 作品の整理 ◆◆◆

この前、版画専攻だったF嬢がウチに遊びにきて、アタシの版画の管理は、

『ちゃんとしている』のだと感想を述べてくださった。

『作品の整理ができるのはOLだったからですか?』などと、真顔で聞かれ、笑ってしまう。

会社でも、これくらいファイリングができていたら、クビにはならなかったぜ。

過去の失敗から学んだ、学習の成果なのぉ???

2002.5記

あとりえの書棚の一番上には、銅版画の作品ファイルが12冊程度並んでいます。

版画は、初期の作品から、バリ時代、最近の作まで時系列に整理されているっす。

ファイルは、(今まで、小さいプレス機で作っていたということもあり、)B5サイズのバインダーの中に、エディションの管理表、印刷サンプル、版がセットで収納されていて、とてもコンパクト。

ファイルを開くと、管理表がでてきます。

この管理表は、エクセルで作った品だが、参考にしたい方がいるかもしれないので、PDF版にして、ネットで配信することにします。ご自由にご利用下さい。38k程度で、軽いっす。

記入の仕方はこちらをご覧下さい。

自分の管理表には、ヘッダー部分に名前も入れてますけど、配布分は、アタシの名前は削っています。ご自分でサインなどを入れたあとコピーするなどしてご利用下さい。

そのままコピーするとか、プリンタで印刷するなどして使えます。

アタシは、プリンタに、バインダーの穴あきの紙をセットして、直接印刷して使っています。

コピーして、透明なビニールに、ひとまとめに入れてもいいんですけど、新作のデータを書き込んだり、サインを入れるときに、ビニールから紙を取り出すのが面倒なんで、この紙は、B5用紙に直接印刷して、穴に綴じる形をとっています。

管理表の次には、透明ビニールを挟んで、作品のサンプルを入れてます。

通常、版を作ると、4-5枚は印刷するので、とりあえず、版画が乾燥したあと、サインを入れる前の状態で、ここに入れておきます。

アタシの場合、通常3版位の印刷を平行して行いますので、乾くと、大量の版画が誕生してしまい、ビニールのポケットに入れるのが精一杯という感じもあります。

ここに入れておくだけでも、作品が汚れなくていいっす。

そんでもって、一緒に、版も入れておきます。

版は、よくインクを落としてから、紙とか、新聞紙、折り込み広告の紙などに包み、作品のサンプルと、管理表とセットで収納しています。

管理表・サンプルと銅版、管理表・サンプルと銅版という風に、古い順に並んでゆくのです。

アタシの場合、版画を大量に作るので、売れた品を刷り増したりするときに、作品のサンプルと版が別になっていると、見つけることが困難なので、どうすれば版が行方不明にならないのか考えたというワケです。

それなもんで、バインダー一冊当たりの収納を大体10-12版程度にして、エディションの管理表、版と、作品サンプル、というのをセットで収納。

基本的には時系列になっていて、あとは、CD版とか、ミイラ版画のように、特徴があるのだけ、別ファイルにしてまとめ、グループ別に保管しています。

次は、管理表への記入の方法や、バインダーの作り方です。