*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

011●誰に相談すればいいの?

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

そうですねぇ。

これは、『買う前にどちらの作品にするのか相談したい』てことっすかね?

自分のサイフと相談っすかね?予算あれば、両方買えばいいし。

例えば、『エルメスのバッグ』と、『プラダのバッグ』どっちにしようか決められないとき、

アナタはどうしていますか?

お友達に聞いたり、雑誌の記事を集めたりしますよね。

ところが、『安売り店で買ったエルメスのバッグはニセみたいな気がする』

というときに、どうしますか?

自分でイロイロ調べたり、修理に出してみたり、質屋に持ち込んで、ホンモノかどうか、チェックしたりしますよね。

アート初心者は、ホンモノのアートかどうか、理解できない場合もあるんです。

アートの場合、あまり、そういう資料が充実していないんですよね。

(あいまいにしておくと、高い値段で、印刷物を買ったりする人が未だにいるので)

でもまあ、『ホンモノかニセモノ(印刷)』かというのは、かなりハッキリしています。

やはり、印刷物などをホンモノに混ぜて売ったりしていない、

筋のイイ画廊を自分で探し当てて、何度か足を運び、

お気に入りの一点を見つけるというのが一番だと思いますけどね。

個展とかの場合、作家さんが画廊にいることも多いですし、直接作家さんに、

どうやって作ったのか聞いてみるといいと思います。

印刷なら印刷、CGならCGと、教えてくれると思います。

筋のイイ画廊というのは、作家さんとタイアップして、直接個展を開いて販売していますから、ニセが入り辛いのです。

画廊が絵を大量に買い取って、在庫を抱えているようなところには、イロイロな作品が並んでいますけどね。

アタシは印刷かホンモノの木版画か見分けることが出来ますけど、

それでも、オフセットとシルクスクリーンは見分けることが出来ないのです。

何万枚も絵画を見ても、見分けられない位、オフセット印刷は精巧です。

自分も、一日体験などで、版画なら版画、水彩画なら、水彩画というのを習ってみるのも

一つの手ですよね。

自分で作ったことがあると、見間違えないです。

間違いなくホンモノを見分けることができるようになります。

一日教室というのは、あちこちのカルチャースクールで開かれていて、

結構安く参加できます。自分で描いちゃえば、3万円の絵の代金を節約できて、

バッグも買えるかもしれないしなあ。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

作家本人から買う

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

作家さんは、さすがに印刷物売らないと思いますけどね。

最近は、コンピュータグラフィック(CG)をインクジェットで印刷して

販売している人とかも増えてきましたよね。

アタシは買いませんけどね。

やっぱ、狙うのであれば、水彩画とか、版画とか、油絵とか、クロッキーなんかを買いますね。

自分でもCG作品も作りますけどね、質感が薄っぺらくて、なんだか存在感が希薄なんですよね。

金の為に作っているなというキモチになります。

CGなんて、アタシにとっては、『無料で配布するから、勝手に印刷してくれ』って代物っす。

あと、自分でも絵が描けるのに、それを印刷して、手彩して売っている人も

ネットで見たことありますけどね、そういう作品も、2-3万程度なら、買ってもいいかなと思いますけどね、

10万円と言われたら、買わないです。

アタシなら、10万円あったら、1点モノの油絵を狙います。

その人がどんなに無名であっても、自分が気に入ったら、買いですから。

第一、そんなに気に入った絵となんか、そうそう出会えないモノなのです。

*********

でもまあ、最初にこのコラムを書いてから、もう20年も経過していますからね。

CGの時代もいよいよ到来ですよ。

アニメみたいな構成の絵をデジタルプリントして、

有名寺院が襖絵にしたりしていますからね。

 

大きなキャンバスに線だけデジタルプリントした絵を

お弟子さんが色を塗って、作家さんが最後に

仕上げて行くという現代アートの先生もいるみたいだし。

表現の方法は自由なんです。

アナタにも、ご予算があって、作家さんも頑張っているから

応援したいっていう人は、是非CG作品にも

チャレンジしてみてくださいね。

10年ぐらいは楽しめると思いますよ。

中古市場に売ろうとしたときに、画商さんが買い取ってくれるかは

判りませんけれども。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

自分で納得するまでは買わない

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

心配性なアナタには、今ここで、ムリして絵を買うことはオススメしません。

アタシは、大学時代から、画廊を回るのが好きで、結構イロイロと見ています。

スペインでも一ヶ月程絵を見て回りました。(ヨーロッパは、学生は美術館は無料)

あのときには、ホントウに沢山の絵を見たなと思います。

その時には、絵の価値は判断出来なかったですけど、

目は肥やすことが出来たと思っています。

スペインでホームステイしたときに、お家の中に、ボッシュの『快楽の園』のレプリカ油絵が飾ってありました。

学生さんが、練習とアルバイトを兼ねて作った作品だと思います。

でも、アタシは、ホンモノじゃないかと、何度も見つめてしまいました。

ホンモノは、プラド美術館にありました。

ホンモノも見ましたけどね。学生さんが描いた、複製画も、イイ感じでした。

値段が安いのであれば、コッチでいいやというキモチでイッパイでしたけどね。

でも、どうしても失敗したくない人は、ムリに買わなければいいじゃないですか。

でもまあ、『心にいつも3万円』の余裕を持っておきましょう。(ヘソクリっす。)

気に入った絵があれば、3万円までなら、ポンと買っちゃいましょう。

そういうゆとりがあるとね、銀座に出るのも楽しいものです。

ちょっとイイ男に会ったら、『どうやってケータイ番号を聞くか考える』でしょう?

個展などで見るアートは一瞬の出会いということも多いのです。

『アート用へそくり3万円』何時でも『勝負パンツ』みたいな勢いで、

アンテナを伸ばしておくというのが大事です。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

こだわりを持つ

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

やみくもに、アートを探すというのは、実は結構大変っすね。

例えばアタシの場合、『若い女性のヌードを中心に集めている』という収集コンセプトがあります。

あとは、価格は一枚当たり2万円以下っすね。

別に画材へのこだわりというのは余り無いのです。

でも、銅版画は自分でも作っているので、買った作品は、銅版画ばかりですね。

金を払う作品は、『自分には作れない』『自分の作品のレベルを上げたい』『どうやって作ったのか知りたい』

という理由で、自分の技術を上げるために買ったのがほとんどです。

あとは、交換とか、アタシはイイ人なので、お礼にもらったりとか、そういう方法で集めています。

アタシの絵を欲しがるアーティストは多いっす。

それは、『自分にはこの絵は描けないから』という理由が一番多いっす。

絵に個性があるってことなんだと思います。

絵を描いている人が、絵を収集しているということは余り多くありません。

でもまあ、版画などをやっていると、交換できるので、自然に集まってくるということはあります。

最近、イスの版画が2点になり、これからは、イスの絵も集めようかと思っています。

実物のイスと比較して、場所取らないんで。

そんなこんなで、絵を買うときに、『猫の絵にしよう。』とか、『花の絵にしよう』とか、

『抽象画にしよう』、『天使にしよう』など、自分のテーマに沿った作品探しというのをするのも、

コツかもしれません。

アタシは、画廊は結構見に行ってますけど、画廊の前に置いてある、

無料のポストカードで、ヌード系のは集めてます。

そんで、気に入ったら行ってみたりもします。

画廊巡りというのは、思いのほか大変で、見れば見るほど、

何を買えばいいのか迷ってしまうということもありますので、

作品のテーマを、ある程度絞り込むと、効率が良くなるという意味です。

『予算3万円額付き、猫の絵』などと決めて歩いていると、

ポコっと見つかったりするものです。

無ければ無いで、次回にチャレンジみたいな感じです。

あれでしょう。合コン行くにも、『医者系』とか、『弁護士系』とか、

『お笑い系』とか、『一部上場サラリーマン』とか、『外資系で勤務地はアメリカ』などと

ターゲット絞り込むでしょう。

その方が、効率いいってことでね。うふふ。(→あんまりイイ例じゃなかったかしらん?)

**********

追記(2021.6.)

最近は、リンゴのオブジェと、仏像、女神系が増えています。

林檎のコレクションは、自分の名前を「おじゃら りんご」に改名

したために、自然に集めるようになりました。

林檎の絵とか、オブジェを作っている人は思いのほか多いんです。

なので、予算の範囲でコツコツ集めています。

女神も、地震の転倒防止のため、ヒモに縛られながら何体か並んでいます。笑。緊縛系展示のような勢いです。

女神像は、黄金比と呼ばれている、ギリシア彫刻の典型的な美意識が踏襲されていますのでね。美しいオブジェに心が癒されます。

できれば、もう少し大きいのが欲しいので、絵で一発当てて、

大きな物件に引っ越すのが目標です。

Established 1998 Rica's Bar WEB SITE & Since 2003- Atelier Ojara.
Copyright (C) All Rights Reserved by Rica Ojara.